人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風景と写真と。。。

高月院

静かな寺院の雰囲気を楽しんだ
高月院_f0032137_755235.jpg

高月院_f0032137_7551810.jpg
月のなんたらかんたらの鐘
高月院_f0032137_7553122.jpg

高月院_f0032137_7554871.jpg

by rukjpk2 | 2007-03-11 08:01 | 寺院、神社 | Comments(2)
Commented by Grayman2006 at 2007-03-11 09:55
徳川家のルーツである松平家、
その松平発祥の地を散策されたのですね。

“高月院”という名前は、聞き知っていました。
でも、鎌倉のアジサイ寺として有名な“名月院”と同様に、
名前に月の文字が入っている程には、
観月には向いていないお寺…のようで!!(笑!)

お寺オタクの「わたくしGrayman」です。
時間の許す限り、出張などの機会を利用して全国の多数のお寺を訪れています。
また、写真集や観光案内多くの寺社の写真や縁起を見て、
お寺同士の繋がりや、寺にまつわる歴史や歴史上の人物との関わりを探って楽しんでいます。

rukjpk2さんの写真を見させて頂いて、
高月院の“格式高い凛とした風格”を感じ取ることが出来ました。
高月院にまつわる、人物史を調べてみたくなってしまいました。
(年度末・期末の今は無理なのですが…)
Commented by rukjpk2 at 2007-03-12 23:36
>Graymanさん
高月院に至る遊歩道を歩くと
たくさん自然を感じることが出来るので気に入っています。
山の中にあるので空も狭いですから、月はなかなか見えないのでしょうね。
名前の由来を調べてみたいですね。
僕の住む岡崎市は徳川に由来のあるお寺が点在しています。
ここ松平はお隣の豊田市ですが、岡崎城から大樹寺を経て松平東照宮とこの高月院まで
松平や徳川の歴史を感じることが出来ます。
結婚してからこの岡崎市に住み始めましたので
地元の名所には出来るだけ多く訪れたいと思っています。
それに比べて育った名古屋のことは全然知らないんですよ。
灯台下暗しとはまさにこのことですね。
家康が植えたとされる枝垂れ桜もありますので
桜の時期にはまた訪れたいと思います。
Graymanさんの目から見たこの高月院も見てみたいです。
お近くにお越しの際は是非お寄りください。